復活!?2009/07/05 19:49

今朝、himakoのお友達の家に行き、94年式のセロー225を貰ってきました。お友達の旦那さんに手伝っていただき、近くのバイク屋まで押して持っていきました。現状:前ブレーキ不作動(かなり危険)、セルが回らず(バッテリー放電?)、押し掛けできず、後輪のディスクパットが消耗、クラッチレバーに付いている配線のコネクターが破損・・・。(幸いタイヤは新品同様!!)果たして復活するのだろうか?ホンダウイングのお兄さん、宜しくお願い致しします・・・って、ヤマハのバイクだけど大丈夫かな・・・。そうそう、第1ステージとして、ブレーキ修理、エンジンの復活、セル仕様なのでオプションのキックを付けるところまでを、何とか雪が降るまでに終わらせてやろう。そして、いずれはバッテリーレスにして、カスタム・・・と夢が膨らみますが、資金が無いのでいつ夢が叶う事やら・・・。

セローの修理完了2009/07/17 08:20

昨日、バイク屋さんから修理完了の連絡がきました。総費用42,000円。どんな修理をしたかは不明。バッテリー交換と前ブレーキの修理、後ブレーキパット交換はしたらしい。今週末は出かけるので、しばらく迎えにいけません。来週、保険に加入して名義変更をしたら迎えに行くからね~セローちゃん!待ってろよ~(^^)

命名「バンビちゃん」!2009/07/21 12:12

先程、会社を抜け出して、セローの名義変更の手続きをしてきました。最初、陸運局に行ったら「軽二輪はここではありません・・・」と言われ冷や汗(^^;・・・。地図をもらい、1km程離れた軽自動車関係の登録を行う場所へ移動。受付のお姉さんに聞いたら「窓口が違う」と言われてまた冷や汗が・・・(^^;・やっと二輪の窓口にたどりついて、申請用紙代40円を払い、手に入れた申請用紙を書いて提出。何度も受付のお姉さんに書類の不備を指摘されてまたまた冷や汗が・・・(^^;。・・・自賠責保険3年分(確か1万6000円でお釣りが来た)を払い、待つこと10分でやっと名義変更が完了しました~。さて、バイクに名前を付ければ・・・と言う訳で「バンビちゃん」という名前を付けました。

バイク履歴ですが・・・2009/07/21 22:20

今までに乗ったバイク、初めて乗ったのはオヤジから貰った4ラッタッタ~のパッソーラで、その頃は「ソフトバイク」などと呼ばれていました。50km/h位しか出ず、国道4号線を通って晴海のフェリー乗り場まで行きました。今考えると良くトラックに轢かれて死ななかったものだ・・・。その後、RZ50を貰って、ほったらかしにしておいたら会社の同期に持っていかれてしまい、ポンコツ屋からマメタン50を7000円で買ってきて乗っていたら、スズキTS50(ハスラー)を後輩が「いらない・・・」って持ってきました。ハスラーに乗っていたら何だか中免が欲しくなって、教習所に通い始めたら、先輩がCBR-250Fを「やる!」と持ってきました。・・・思えば、大型二輪を取ったときに買ったINAZUMA1200以外、貰ったとか、ポンコツを買ったとか、そんな履歴です・・・。

バンビちゃんの任意保険に入りました。2009/07/23 12:12

昨日、バンビちゃんの任意保険に入りました。新規なので月額約3500円、痛いな・・・。銀行引き落としの分、さらにおこづかいが減額になった・・・。バンビちゃんのため、いや、自分のためだから、うう~む我慢じゃ~!!さて、いつバンビちゃんを迎えに行こうか・・・。

バンビちゃんを迎えに行きました。2009/07/28 21:40

7月25日にバイク屋さんにバンビちゃんを迎えに行きました。・・・意外と錆びているなあ、ちゃんと動くかな・・・?とバンビちゃんを眺めているとバイク屋のお兄ちゃんから「今までにスクータ以外のギヤー付きに乗った事有る?」って聞かれました。「一応、5年位まえに・・・」と答えると「(オフ車にフルフェースの素人め・・・)クラッチがこれで左足がギヤー、エンジンはこのボタンでセルを回して掛けるんだよ。」っと丁寧にレクチャーしてくれました。最後に「アイドリングがバラつくので、吹けが悪かったらキャブをバラさないと駄目かもね~。とりあえず動くようにしたけど~。」の一言。あ~あ、大丈夫かな~バンビちゃん・・・。

バンビちゃんに飯を食わして・・・2009/07/28 21:56

見た目は錆びサビだが絶好調!のバンビちゃん

バイク屋のお兄ちゃんが「一応掛かるけど・・・」と言ってエンジンを掛けてくれたので恐々またがり、トロトロ走りで近くのスタンドまで行きました。「バンビちゃん、朝飯だよ~たんと喰いな~!」バイク屋の兄ちゃんに「ハイオクは消化不良を起こす・・・」と言われたのでレギュラーを満タンにして、慣らし運転に。いや~5年振りのバイク、良いですね・・・。バンビちゃんは見た目はボロですが、エンジンは絶好調!!チョイ乗りのつもりが2時間程、距離で130km程走ってしまいました~。キャブの不安は一挙に解消しました~(^^)・・・ちなみに、山道と言っても田舎のダラダラカーブ道なので、走るシケインの旦那の腕でも1分で1kmは走れます。