正月休み、嬉しいニュースが~~2012/01/03 18:48

今年の正月休みも、あと1日です。
今、himako(カミさん)の、長野の実家にいますが、
自分にとって嬉しいニュースがありました。

佐久漁協で、昨年10月より、千曲川にニジマスを放流し、
渓流解禁の2月中旬頃まで、釣りができるように
なったのです。佐久漁協の年券で釣りができるようです。

・・・残念ながら今回はウエポン(釣り道具)を何も
持ってきていないので、次回の楽しみにとっておきましょう。

岩手の渓流も、冬季にニジマスが釣れる川を設定してくれれば
14000円の年券に「わっ高ぁ・・・・」何て思わなくなるので
しょうが・・・

まあ、雪渓で雪に埋もれるの覚悟での釣りになりますが・・・






危うし、蜉蝣号計画!!2012/01/07 16:05

一向に進まない蜉蝣号計画(スーパーカブ110を買う計画)に、不吉な噂が聞こえてきました。

それは『スーパーカブ110の生産が終了した・・・』という噂です。

どこまで本当なのでしょうか??

高速無料化~~2012/01/17 23:29

高速無料化のおかげで、通勤に2区間ほど高速道路を使用しています。
今年は雪が多いのですが、高速を使うと雪かきをした後でも時間に
余裕が出来、その上アイスバーンを走る恐怖やストレスが少なく
とても快適ですが、今年楽をした分、来シーズンは苦労しそうです。

聖地巡礼~~ ^ ^2012/01/19 21:16

来週、リフレッシュ休暇(と言っても有給休暇が減るだけ)を取り

『ねずみ教』の聖地(TDR)まで、巡礼に出かける予定です。

今回は、聖地近くの宿坊、と言っても一番古くて安い宿

(と言っても通常価格では我が家では泊まれません)が

オフシーズンで格安(と言っても、清水の舞台からダイビングしました)

だったのでネットで予約したのですが、ビジネスホテルなら当然有る

『お部屋で無料LAN接続』が無いんですよ~~。

流石、聖地(TDL)と共にオープンした老舗ホテル!!

有料のデータ通信カードのレンタル500円か、ロビーで公衆無線LAN

か・・・ロビーの無線LANかな・・・



それにしても、聖地は川を越えた千葉県にあるのに、何故『東京・・・』

なのでしょうか?

どうしよう~~2012/01/23 22:52

消費税、また上がるのでしょうか?

3%、5%、そして8%・・・。

給料もお小遣いも下がっても、上がらないのに・・・。



数年前の選挙の後、『学校も高速も無料化、子供に手当出して

懐は大丈夫なのかな?徳川(幕府のあったところの)埋蔵金

何て本当にあるのかな・・・?どうせ消費税を上げると言い出すのが

落ち』・・・と、閉鎖したブログに書きましたが、遠からず予想が

当たりそうなのが嬉しいやら情けないやら・・・笑うしかないですね・・・。



これを機に出費の増大を理由に「お小遣いのアップ」を申告しようか。

でも、きっと家庭内で所得税と消費税を新税として設定されかねない

ので、おとなしく黙っていましょう。

エコカー減税~~2012/01/24 23:14

10km/Lの高級車がエコカー減税対象なんですね~~。

もうすぐ20万キロの愛車は、14km/L走るけど、エコカーでは無い

って、どういうことでしょう?

ハイブリッドだから許されるって事でしょうか?


http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000007.html

・・・寒いです2012/01/25 20:52

今朝の気温は-10℃でした・・・。

我が家ではファンヒータ1台で暖房していますが

1週間でポリタン2缶、36L使ってしまいます。

家(貸家)の前に家が出来、お日様が当たらなくなった

せいもありますが、とにかく寒いです・・・。

地球温暖化はどこに行ってしまったのでしょうか??

ネットによれば、海外では地球温暖化は『大嘘』だと

いう説かあるそうですが・・・。


本当に温暖化するほどCO2が増えているのでしょうか??

最近、会社で息苦しく感じるのはそのせいかもしれませんね~~

えっ??と思いました・・・2012/01/31 00:14

JRの駅で新幹線のチケットを買いました。

某駅に19時頃に着きたいと年配の駅員さんに希望を言ったところ

時刻表の書いてある下敷きを見ながら

「某駅に希望時間に着く新幹線は無い」

と言いました。

先程、(本の)時刻表で19時前に着く新幹線があったと思ったのですが

駅員さんが言うのだから間違えはない、と思い

「じゃあ、自由席券だけ買います・・・」

と、自由席券を買い、家に帰りました。

念のため、家のパソコンからインターネットで検索すると・・・・・・

19時前に到着する新幹線は何本もありました。

JRのネットで座席指定券が買えたので、買ってみましたが

あっと言う間に買えました。

変な窓口担当を置くより、1台でいいのでインターネットPCを

1台置いた方がよっぽど安上がりで業務効率アップするのでは?

と思いました。