実家の相続税を調べてみました・・・2012/03/10 12:54

父が無くなり、実家の相続をすることになりました・・・。

相続税、いったいどれくらいかかるのでしょう?

よく、

   「相続税が払えなくって、土地を取られた知り合いが・・・」

   「相続で田畑、売り払った人が・・・」


・・・何て『知り合いから聞いた』という知り合いの話を聞きます。


これから相続の手続きをするのに、税金の心配で悶々と

しているのは精神衛生上良くない(血糖値がさらに上がる・・・)

ので覚悟を決めて調べてみました。


国税庁のホームページを見ました。

    http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4102.htm


すると・・・・


相続税には基礎控除額があり、基礎控除額を超えた財産に

税金が掛るそうです。


で、その基礎控除額は


    5000万円+1000万円×法定相続人の数


で計算した金額が基礎控除額で非課税になる財産の額だそうです。

我が家の場合、母と自分が法定相続人なので、2名とすると

7000万円が基礎控除額になり、どう絞り出しても相続する父の

財産は7000万円もありませんので、相続税は非課税、0円

という事です。


あ~良かった・・・


話に聞く「相続で田畑売り払った・・・」的な人は、きっと相当な

土地や財産を所有する地主さんか金持ちだったのでしょう。

それとも、ドサクサに紛れて先祖の土地を始末した人の

言い訳でしょうか??

カミさんの実家に来ました2012/03/10 14:04

伯父が無くなって葬儀のために長野に帰省したカミさんを迎えに

カミさんの実家に来ています。


岩手から長野まで、高速を一人で走ったのは初めてでした。


(カミさんは、既に去年の初夏、軽自動車を運転して単独で

岩手から長野まで走りました・・・。)


今朝、起きたら15cm程雪が積もっていたので、久々に雪かきを

しました。長野と言っても佐久あたりは雪があまり降らないので、

ちょっと驚いています。



自分の父の葬儀、伯父の葬儀と続いて、カミさんは少々疲れ気味

のようなので、体調を崩さないか心配です・・・。