一級小型船舶免許にチャレンジしました(10) ― 2009/06/21 01:19
さて、6月7日の試験当日ですが、山田町コミュニティーセンターにhimako同伴でAM8時に着きました。見送るhimakoから「旦那はそそっかしいから、問題を良く読んで、落ち着いてやってね。」と釘を刺されました。会場に入って間もなく身体検査が始まり、二級船舶を持っている旦那は視力検査のみ、無事合格となりました。全員の身体検査が終わると、9時30分に筆記試験が開始されました。旦那は一級へのステップアップなので14問出題され、そのうち3問が海図を使った作図問題で、運良く(?)昨晩問題集でおさらいした作図でした。まず、文章選択問題を解いてから作図問題を解き、約30分程でおさらいまで出来ました。終わった人は問題を持ち帰れ、しかも試験会場外に解答が貼り出されており、答え合わせができました。・・・旦那は2問間違えがありました。1問は問題集の答えが間違っていたようで、もう一問は問題の読み間違えでした・・・。」この問題は、問題集を解くときにやはり読み間違えで間違えていた問題でした・・・。本当に合格するかは、6月11日のホームページでの合格発表を待つだけです・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。